月: 2018年10月
-
earthdaynikko2018 《出店者紹介シリーズ》#25 ● 菌toko● 鹿沼市● 生ゴミを使い、微生物たっぷりの土で育てる、無農薬でも虫や病気に強い「菌ちゃん野菜作り」を市内の幼保育園を中心に行っています。また無農薬野菜の加工品、昔の味のにぼしやひじき、無添加の調味料等を販売しています。 ● アースデイでは、生ゴミぬか漬けを使った土作りミニワークショップを行います。また、菌tokoオススメナンバーワン!ふりかけの「菌ちゃんげんきっこ」も販売予定です。https://www.facebook.com/kintoko39/#earthdaynikko2018 #アースデイ日光 #鹿沼 #菌toko #生ゴミ #ぬか漬け #土作り – from Instagram
Instagram から投稿した写真。 Check out this new image from Insta…
-
– from Instagram
Instagram から投稿した写真。 Check out this new image from Insta…
-
earthdaynikko2018 《出店者紹介シリーズ》#19+ 【橋本誠 陶芸家~西日本豪雨災害チャリティ出店(大貫商店とコラボ出店)】 ●橋本誠さんは神戸出身日光市在住の陶芸家です。●窯は「倒炎式穴窯」というオリジナル(自作)の窯で、炎が奥まで行って手前に戻り煙突に抜ける窯です。薪を使い窯変をとる窯としては外に聞くことは無い、窯焚きも作品の上に直に薪を載せて焼くと云う大変ドラマチックな焼き方です。●今回は、被災されました西日本の方々に橋本誠さんの作品を通常の値の半分もしくは半値以下にて販売させて頂き、全額を寄付をさせて頂きます。#earthdaynikko2018 #アースデイ日光 #日光 #陶芸#倒炎式穴窯 #西日本豪雨災害チャリティどうぞよろしくお願い致します。尚、お買い上げ頂きました方々には後ほど寄付先と寄付額のお知らせをさせて頂きます。御記帳の方もよろしくお願い致します。 – from Instagram
Instagram から投稿した写真。 Check out this new image from Insta…
-
earthdaynikko2018 《発電機練習会》上三川にある民間稲作研究所にてアースデイ日光でお借りする発電機のレクチャーを受けに行ってきました始動からの燃料の切り替え停止に向けての燃料の切り替え始動時は、軽油その後は、天ぷら油の廃油排気ガスがどことなく香ばしくなるこれが、アースデイの電気を担うありがとうございますお借りいたします#earthdaynikko2018 #アースデイ日光 #民間稲作研究所 #グリーンディーゼルエンジン – from Instagram
Instagram から投稿した写真。 Check out this new image from Insta…
-
earthdaynikko2018 《ワークショップ》 ● (有)高橋平版社● 主に日光市〜宇都宮市(栃木県内)● デザイン・印刷全般● 今回は電気も使用しない、レトロな昔の活版印刷機(テキン)を使いミニカード印刷体験と自分で描いた絵をその場で缶バッジにできる手仕事ワークショップを行います。三角テントが目印ですのでお子様といっしょに記念バッジを作りにきてください♪#earthdaynikko2018 #アースデイ日光 #日光 #活版印刷 #缶バッジ #三角テント – from Instagram
Instagram から投稿した写真。 Check out this new image from Insta…
-
earthdaynikko2018 《出店者紹介シリーズ》#24 ● 権平 巨樹 (ごんだいら なおき)● natural salon 月の場?● 栃木県 インターパーク その他● 青空カット?、絵、素足で大地にアースしながら 気楽に髪を整えましょ〜 地球を愛してる人なんかの絵を描いたりしますー● いつもありがとう☆地球さん 生きてるのわあなたのおかげです^ – ^#earthdaynikko2018 #アースデイ日光 #絵画 – from Instagram
Instagram から投稿した写真。 Check out this new image from Insta…