月: 2018年9月
-
earthdaynikko2018 《出店者紹介シリーズ》#23 ● 石川 均● 壬生町、小山市、大田原市● 農薬不使用、化学肥料不使用、動物性堆肥不使用を基本に栃木県内で栽培・生産された農産物(野菜等)及び農産物加工品(甘酒、うどん、きな粉、米粉など)の販売と流通に関わり5年目となりました。私自身も野菜の栽培に取り組んでいます。● 大自然の日光連山の麓「日光」での開催ですので、ヒトと自然の関わりを考え・感じられるイベントに成長させていきたいと思います。● Facebookhttps://www.facebook.com/hitoshi.ishikawa2https://www.facebook.com/profile.php?id=100021765323018#earthdaynikko2018 #アースデイ日光 #農薬不使用 #化学肥料不使用 #動物性堆肥不使用 – from Instagram
Instagram から投稿した写真。 Check out this new image from Insta…
-
earthdaynikko2018 《ワークショップ》 ● candle house● 宇都宮ユニオン通りHaus silverjewelry内● さまざまなworkshopを行うお店です。● 今回はキャンドル作りワークショップアロマやカラーを自由に選び、オリジナルグラデデーションキャンドルが作れます!#earthdaynikko2018 #アースデイ日光 #ワークショップ #キャンドル作り #candlehouse – from Instagram
Instagram から投稿した写真。 Check out this new image from Insta…
-
earthdaynikko2018 《発電機練習会》上三川にある民間稲作研究所にてアースデイ日光でお借りする発電機のレクチャーを受けに行ってきました始動からの燃料の切り替え停止に向けての燃料の切り替え始動時は、軽油その後は、天ぷら油の廃油排気ガスがどことなく香ばしくなるこれが、アースデイの電気を担うありがとうございますお借りいたします#earthdaynikko2018 #アースデイ日光 #民間稲作研究所 #グリーンディーゼルエンジン – from Instagram
Instagram から投稿した写真。 Check out this new image from Insta…
-
earthdaynikko2018 《出店者紹介シリーズ》#23 ● 本藍染aoi● 鹿沼市● 藍染体験・染め依頼や小物から衣類、布生地・革製品等の染色・製作。●一日楽しんで、人・モノとの出会いから面白い事のきっかけになればいいな。よろしくお願いします。#earthdaynikko2018 #アースデイ日光 #日光 #鹿沼#本藍染aoi #藍染 – from Instagram
Instagram から投稿した写真。 Check out this new image from Insta…
-
earthdaynikko2018 《お知らせ》アースデイ日光缶バッジ 絶賛販売中! ・自然茶寮廻・日光くじら食堂・吉見屋売上は、アースデイの運営費となります#earthdaynikko2018 #アースデイ日光 #缶バッジ #自然茶寮廻 #日光くじら食堂 #吉見屋 #買ってね #アースデイ運営費 – from Instagram
Instagram から投稿した写真。 Check out this new image from Insta…
-
試作ボラスタの朝の賄いメシ美味そうですホタテ入り – from Instagram
Instagram から投稿した写真。 Check out this new image from Insta…
-
ボラスタ腕章できたようです缶バッジ付き – from Instagram
Instagram から投稿した写真。 Check out this new image from Insta…
-
earthdaynikko2018 《出店者紹介シリーズ》#22 ● 川西硝子(かわにしがらす)● 宇都宮● 書き心地の良さと季節感を大切に、日々ガラスのペンを制作しいます。4試筆できます。インクを使って、手で書くことの楽しさを思い出せます。古き良き、なのに新鮮ガラスペンです。その他、ピアスやペンダント等、アクセサリーや小物雑貨も展示予定です。#earthdaynikko2018 #アースデイ日光 #ガラス #ガラスペン – from Instagram
Instagram から投稿した写真。 Check out this new image from Insta…
-
earthdaynikko2018《ステージ出演者紹介》 ● S` tan jazz duo HIMUKA*SHOH ● 県内津々浦々● スタンダードジャズを中心に心温まるナンバーお届けします。● 繊細で重厚なジャズギターを奏でるオールマイティーな名手?粂省吾?とheartyでcrystalな歌声?ヒムカ?そして今回はトリッキーなベース?菊池譲?が加わって、地球を愛するあなたにボサノバ・スイング・バラードなどのスタンダードジャズをお届けします。#earthdaynikko2018 #アースデイ日光 #jazz #ステージ – from Instagram
Instagram から投稿した写真。 Check out this new image from Insta…
-
アースデイ日光の缶バッチ何色にしようか迷います。#アースデイ日光#だいや川公園#黄色もあったよお月様 みたい。 – from Instagram
Instagram から投稿した写真。 Check out this new image from Insta…
-
今日は持ちあわせで皆で会いました。豪華なお食事会になりました。 – from Instagram
Instagram から投稿した写真。 Check out this new image from Insta…
-
earthdaynikko2018 《出店者紹介シリーズ》#21 ● LETS(Local Exchange Trading System) 地域通貨じねん(自然)● 栃木県、福島県、東京都、長野県、千葉県● 通貨と言っていますが、お金じゃない感じのお金です。どういうところがお金じゃないか?? それは、地域のメンバーならば誰でもお金を発行できるところです。なので、貯める必要がないし、たくさん持っていても得なことがあるわけではありません。貯まったポイントは、プラスに、あげたポイントマイナスに、通帳に記帳されるだけです。それって、意味あるの??って、思いますよね。でも、その通帳は、あなたと地域のメンバーが贈り物をあげたり、もらったりした記録です。後で、通帳を見返すと、自分が地域の愛に包まれた気持ちになり、とても癒されますよ。現在、メンバー募集中です。誰でもどこのひとでもメンバーになれます。先ずは、地域通貨じねんのパンフレットを手にして、よく考えてみてください。登録は、いつでもどこでも次の事務局を呼び出すだけで、参加できます。じねん事務局栃木県宇都宮市宝木町2丁目990番25号佐藤順事務局の電話番号090-8048-3709ホームページ/ブログhttp://zinenn.org/Facebook グループhttps://www.facebook.com/groups/1667698183519064/じねん事務局では、地域通貨をはじめたいみなさんを応援しています。自分の仲間と地域通貨をはじめたい方も上記の事務局まで、ご連絡ください。 – from Instagram
Instagram から投稿した写真。 Check out this new image from Insta…